MENU
ひよ子
はじめまして、双極性障害I型のひよ子と申します。
年下の夫と愛犬の3人暮らし 🐾

このブログでは、双極性障害と付き合いながらも“自分らしく日々を重ねていく”ことを
大切に綴っているブログです。
心の波にゆられながらも、小さな幸せやちょっとした気づき、日常のひとこまを残したいことが
きっかけにブログを始めてみました。
病気があっても、「ちょっと休んで、また歩く」ことはきっとできる。
私と同じように双極性障害で悩んでいる方、そのパートナーの方にふっと肩の力が抜けるような
温かい気持ちをお届けできたら嬉しいです。
ひよ子の更新日は、基本的には平日の月・水・金曜日に更新していきます♪  X(Twitter)を開設したので、Xも覗いてみてください🌟

落ち込みがひどいとき、まず何をする?|私の実践セルフケア術

わたしのペースで

双極生障害と診断を受けてから、1年が経ちました。
そんな私が日常で落ち込んでしまった時にどう対処しているかをお話ししようと思います。
もし、同じ病気で悩んでいる方への励みになれれば嬉しいです><

対処法4選をお話ししていきます^^

目次

日光を浴びること

私は、ぜひこの「日光を浴びる」ことをお勧めしたいです。
なぜなら、気分が落ちた時って外に出ることもなく、誰かとお出かけすることもないのかなって思います。

そうすると必然的に、日光に浴びるということがないんです。
人は、ほんの少しでも日光に当たることで、「ストレス解消」や「メンタルが安定しやすい」とも言われています。
日光を浴びると、”セロトニン”という神経伝達物質が分泌され、気分が安定しやすくなり、ストレスが軽減されます。

それをTVなどで取り上げられていたので、気分が落ちた時は日光を浴びることをマイルーティンにしています。
外に出ることがしんどい時ももちろんあります。そんな時は無理して出るのではなく、ベランダに出て思いっきり手を上に伸ばして深呼吸をすることです。
そうすることで、ほんの少しだけ気分が晴れたように感じられるんです。

私は、特に生理前後に落ち込みの波が強く襲いかかる頻度が多いので、そんな時に欠かさず日光を浴びるようにしています。

日光を浴びることで、更に良い効果があります。
それは、「リラックス・幸福感の向上」にも繋がるとも言われています。


私にとって、ストレス解消ももちろん必要不可欠ですが、幸福感が普段欠けてしまっていて、”幸福”と感じられることが
減ってしまっているので、日光浴によって少しでもハッピーな気持ちになれたらいいなってくらいの軽い気持ちでいるようにしています。
こんなにもたくさんの効果があるのに、

「自分にはそんなの感じられないんだけど、、、」

とショックを受けたくないので、効果が少しでも感じられたらなって気持ちでマイルーティンにしています。

とにかく愛犬と戯れること

以前、愛犬をお出迎えした理由など記事の中でお話しさせていただいたのですが、今でも傍に愛犬が居てくれて
本当に良かったなと日々感じています。

病気の症状がひどく出ている時に、動物がいるだけでこんなにも救われるんだってこと!!

私は、落ち込みの波が強く襲ってきかけた時は、愛犬と戯れたり、家で遊ぶようにしています。
戯れることで、ほんの少しだけど病気である自分から目を逸らすことができるからなんです。

何もしていないと、どうしても悪いことばっかりが頭の中に浮かんで来るので、もしそうなってしまうと私の場合は何時間も落ち込みの波から抜け出せなくなってしまうので私にとって愛犬と戯れることは最も大切なことでもあり、幸せと感じられる瞬間です。

愛犬と触れ合うことで、日々の”幸福度”や”生きがい”をいっぱい感じられるんです。本当に不思議ですよね、、

実際に私は、生きがいとは?

ということにものすごく悩んで、悩んで、生きてて良いのかな?と思ってしまっていたんです。
そんな気持ちを愛犬を家族としてお出迎えすることで、生きる意味を教わった気がして、
「もう疲れちゃった。」

「いや、生きなきゃ。」

を頭の中でぐるぐる繰り返すのです。

私にとって、愛犬=生きがいになっていきました><
私と同じように愛犬がいることで治療を頑張れたり、生きるきっかけを与えてくれた人は多くいるはずです。
気分が落ちてしまった時、愛犬が居ないご家庭の方ももちろんいらっしゃると思います。そんな時は、ペットショップに行って見るのも良いかもしれません。

好きなものをいっぱい食べる

私は、とにかく好きなものを食べることで気分をコントロールしていることもありました。

よくイライラした時は、辛い食べ物を食べると良い。
と言ったように落ち込みの波が来たときは、好きなものをお腹いっぱい食べること!!

好きなものを食べることで、「気分転換」や「ストレス軽減」とも言われています。

特に、甘いもの(チョコレートや砂糖)は一時的にストレスを緩和する作用があるとされています。
私は、チョコレートが苦手なので、無糖のチョコレートなどをいつもよりほんの少し贅沢に食べたりして、気分を少しでも上げられるようにしてます^^

ただし、甘いものは高カロリーなものが多くあるので、過度に食べ過ぎは要注意です><

自然に触れること

私自身が元々、自然な場所が好きなこともあったり、自然に触れることで身体が浄化されて、
心もスッキリしたような気がして今でも自然に触れることは大好きです。


自然に触れることの効果としては、「メンタルヘルスの向上」にも繋がるとも言われています。

自然に触れることで、気分が明るくなって、鬱や不安の症状が軽減されて幸福感や生活満足度が上がっていく傾向にあるとも言われているので、夜景を見に行ったり、自然な場所をお散歩したりしています。

ただ、自然な場所を眺めたり、お散歩するだけでも心の変化が私にはあったんです!

緑地のある場所に行くと、心理的苦痛や精神疾患リスクを減らして心筋梗塞リスクの低下などの身体的な健康にも
良い影響を与えるということ。
TVなどで、余命宣告を受けていた方が余命宣告の日よりも長く生きているといったことも聞いたこともあります。

本当に人間にとって、”自然”は、大切で必要不可欠であるということ。

私は、生理前後が特にしんどくなる時があるのでそんな時に時間があれば欠かさず自然な所に立ち寄るように
しています。

そして、最後まで読んでくださってありがとうございます^^

私が実際に、双極性障害と診断を受けてから現在で実際にしていること4選をお話しさせていただきました。
今回ご紹介した以外でお勧めの対処方法などあればぜひ、コメント欄で教えてください。
私自身もまだまだ自分の病気と必死に向き合っている中でどう対処しようか模索している最中です。
私の対処法があなたの手助けになれたらとっても嬉しいです。

これからも私の双極性障害の思いや体験を発信していくので、こんな病気があってこんな風に自分と向き合ってるんだな〜と軽い気持ちで見てくれると嬉しいです><

ひよ子

最後まで読んでくださってありがとうございます。






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次